
大分緑山岳会
「大分緑山岳会」は会員を募集しています。 以下のメールでご連絡ください。
Emailはこちら ⇒ oita.midori.sangakukai@gmail.com
新着情報・更新履歴
2025年
◆4/8 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」を更新しました。
◆4/5 「公式ブログ」に「2025年3月30日個人山行 小表山と鷹巣岳」(紺野会員記事)を掲載しました。
3/16 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
3/ 2 「公式ブログ」に「2025年2月「この指とまれ定例山行」 西中国山地 小五郎山 雪中登山」(二宮会員記事)を掲載しました。
2/13 8月以降不具合により滞っていた 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
2/12 「公式ブログ」に「令和6年度2月レベルアップ定例山行 祖母山系ショウドウ谷」(川村寅会員記事)を掲載しました。
2/11 「公式ブログ」に「2025年2月2日 1月レベルアップ定例山行 大崩山系宇土内谷」(生野会員記事)を掲載しました。
1/ 9 「公式ブログ」に「個人山行 西中国山地 寂地山(1337m山口県最高峰)」(二宮会員記事)を掲載しました。
2024年
12/22 「公式ブログ」に「広島・島根県境の中国山地 雪中登山 登山記録」(二宮会員記事)を掲載しました。
12/ 1 「公式ブログ」に 「竹田消防署と大分緑山岳会の山岳救助合同訓練会(2024年11月23日)」(紺野会員記事)を掲載しました。
11/ 6 「公式ブログ」に「2024年11月3日(日)レベルアップ山行 高崎山大谷でのアイゼンワーク 」(紺野会員記事)を掲載しました。
10/12 「公式ブログ」に「2024年10月12~13日 レベルアップ定例山行 比叡山マルチピッチクライミング(TAカンテ)」(紺野会員記事)を掲載しました。
9/23 「公式ブログ」に「2024年9月14日 レベルアップ定例山行 石鎚山系番匠谷《沢登り》」(川村寅会員記事)を掲載しました。
8/29 「公式ブログ」に「2024年8月25日(日) レベルアップ定例山行 コウザキ谷」(上田会員記事)を掲載しました。
8/ 4 「公式ブログ」に「2024年7月21日 レベルアップ定例山行 サマン谷《沢登り》」(神品会員記事)を掲載しました。
8/ 2 8月定例会の会場は西部公民館からホルトホール407号会議室に変更しました。
7/11 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
6/20 「公式ブログ」に「2024年6月14日 個人山行「黒金山谷遡行」」(川村会員記事)を掲載しました。
6/20 「公式ブログ」に「富士山での高所トレーニング山行に参加して」(笠井会員記事)を掲載しました。
6/10 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
6/10 「公式ブログ」に「2024年6月8日 個人山行「祖母傾山系黒金谷遡行」」(川村会員記事)を掲載しました。
6 /8 「公式ブログ」に「2024年6月1日 個人山行 祖母傾山系センスジ谷遡行」(川村会員記事)を掲載しました。
6/ 5 「公式ブログ」に「2024年6月2日 6月レベルアップ山行 神原本谷沢登り」(紺野会員記事)を掲載しました。
5/29 「公式ブログ」に「個人山行報告 祖母傾完全縦走 2024.5.24-26」(安東会員記事)を掲載しました。
5/26 「公式ブログ」に「2024年5月25日 個人山行「あききり谷」」(生野会員記事)を掲載しました。
5/11 「公式ブログ」に「2024年5月2日~5日 5月「レベルアップ」定例山行 摩利支天山(御嶽山)」(生野会員記事)を掲載しました。
5/11 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。最近の「会員専用掲示板」には山行写真を掲載しています。しました。
5/ 1 「公式ブログ」に「2024年4月14日 4月「レベルアップ」定例山行 高崎山岩場 緊急時対応研修」(生野会員記事)を掲載しました。
4/ 22 「定例山行等動画」に「中蒜山~上蒜山 雪山を独り占め 2024.3.21-22」を掲載しました。
4/13 「公式ブログ」に「4月「この指とまれ」定例山行 由布岳及び周辺(猪ノ瀬戸湿原) 山行記録」(二宮会員記事)を掲載しました。
4/12 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。「会員専用掲示板」に総会の様子と集合写真を掲載しました。
4/ 2 「公式ブログ」に「個人山行 2024.3.21-22蒜山雪中登山 冬山と春山を独り占め」(挾間会員記事)を掲載しました。
4// 1 「公式ブログ」に「個人山行報告 南アルプス 鋸岳甲斐駒ヶ岳縦走を目指して2024.3.19-23」(安東会員記事)を掲載しました。
3/28 「公式ブログ」に「報告 レベルアップ定例山行「宇土内谷アイスクライミング」2024.1.27」(松尾会員記事)を掲載しました。
3/26 「公式ブログ」に「2024年3月16日(土) この指とまれ定例山行 六ヶ岳27座周回」(北山会員記事)を掲載しました。
3/25 「公式ブログ」に「2023年3月10日 レベルアップ定例山行 黒木山 北西尾根」(矢上会員記事)を掲載しました。
3/19 「公式ブログ」に「大分緑山岳会創設者兼顧問 故甲斐一郎先生 追悼の言葉」(安東代表)を掲載しました。
3/ 1 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
2/28 「公式ブログ」に「個人山行報告 2024年2月22日(木)~25(日)霞沢岳西尾根(北アルプス)」(生野会員記事)を掲載しました。
2/27 「公式ブログ」に「2024年2月25日(日) 個人山行 大船山」(北山・二宮会員記事)を掲載しました。
2/21 「定例山行等動画」に「比婆山 烏帽子山 吾妻山 縦走 2024/2/10~11」関連のYoutube動画を掲載しました。
2/21 「公式ブログ」に「比婆山 烏帽子山 吾妻山 縦走 2024/2/10~11」(挾間会員記事)を掲載しました。
2/ 6 「公式ブログ」に「令和5年度1月この指とまれ定例山行 剣山~次郎笈 報告」(二宮会員記事)を掲載しました。
2/ 5 「定例山行等動画」のコーナーに「2023年10月22日 石鎚山面河本谷から中沢遡行」を掲載しました。
2/ 4 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
1/ 24 令和6年新年会の写真(プリント用の精細画像)を「会員専用掲示板」に掲載しました。
1/24 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
1/ 2 「公式ブログ」に「2023年12月28〜30日 12月レベルアップ山行 伯耆大山」(紺野会員記事)を掲載しました。
2023年
12/13 2024年1月定例会は1月10日(水)18時からホルトホール406会議室で行います。その後新年会(別途案内)を開催します。
12/13 「公式ブログ」に「個人山行報告 2023.12.10「生まれ変わった観音岩」(挾間会員記事)を掲載しました。
12/12 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
11/22 「公式ブログ」に「2023年11月「この指とまれ定例山行」 伐株山~万年山 登山記録」(二宮会員記事)を掲載しました。
11/21 「公式ブログ」に「2023年11月11日 11月「レベルアップ」定例山行 高崎山アイゼンワーク」(生野会員記事)を掲載しました。
11/14 「公式ブログ」に「2023年11月3~4日「この指とまれ定例山行」三瓶山」(二宮会員記事)を掲載しました。
11/ 1 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
10/25 「公式ブログ」に「個人山行報告 2023年10月21〜22日 石鎚山中沢」(紺野会員記事)を掲載しました。
10/ 9 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
10/ 9 「公式ブログ」に「2023年10月1日 10月「レベルアップ」定例山行 尾平スラブ」(生野会員記事)を掲載しました。
10/ 6 「公式ブログ」に「個人山行報告 2023年9月12~17日 台湾五岳・南湖大山」(笠井会員記事)を掲載しました。
9/28 「公式ブログ」に「個人山行報告 2023年9月16~18日 木曽駒ヶ岳 中御所谷支流西横川遡行」(安東会員記事)を掲載しました。
9/12 「公式ブログ」に「2003年9月9日 9月「レベルアップ」定例山行(霧笠山~鞍懸山)」(生野会員記事)を掲載しました。
9/12 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
9/ 6 「公式ブログ」に「2023年9月3日 この指とまれ定例山行 阿蘇外輪山第4弾(清栄山・宮地嶽・御成山)」(北山会員記事)を掲載しました。
9/ 6 11月定例会は11月1日(水)18:00~、西部公民館研修室3にて開催します。
8/29 「2023年8月20日 8月「レベルアップ」定例山行 大分県山岳連盟沢登り研修会」(神品会員記事)を掲載しました。
8/14 9月定例会の日にちと場所(9月7日、西部公民館研修室4)が間違ってました。正しくは9月6日(水)西部公民館研修室2です。
8/14 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
8/14 「公式ブログ」に「個人山行報告 2023年7月20日(木)~23(日)北アルプス 明神岳5峰まで」(安東会員記事)を掲載しました。
7/10 9月定例会は9月7日(水)18:00~21:00、西部公民館研修室4にて開催します。
7/10 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
7/ 9 「公式ブログ」に「2023年6月25日 6月「レベルアップ」定例山行 障子岩(前障子)」(笠井会員記事)を掲載しました。
7/ 9 「公式ブログ」に「個人山行報告 2023年7月1~5日 北アルプス剱岳八ツ峰Ⅵ峰Cフェース剣稜会ルート」(安東会員記事)を掲載しました。
6/15 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
6/ 8 「公式ブログ」に「2023年5月21日 「この指とまれ」定例山行 犬ヶ岳~求菩提山周回」を掲載しました。
6/ 8 令和5年度7月定例会は7月5日西部公民館研修室1、8月定例会は8月2日同公民館研修室2にて、いずれも18:00~開催されます。
5/15 「公式ブログ」に「2023年5月2~5日個人山行 中央アルプス(サギダル稜、宝剣岳、木曽駒ヶ岳)」(生野会員記事)を掲載しました。
5/15 「新型コロナウイルス対応」「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
5/15 7月定例会は7月5日(水)18:00~西部公民館研修室1にて実施します。
4/21 「公式ブログ」に「2023年4月9日 レベルアップ定例山行 高崎山 ロープワーク(緊急時対応)」(生野会員記事)を掲載しました。
4/20 「ご挨拶とメッセージ」のコーナーに安東会長の年度初めの挨拶文を掲載しました。
4/20 年会費の変更に伴い「大分緑山岳会会則及び組織」に変更点を記載しました。
4/20 「公式ブログ」に「2023年4月2日「この指とまれ定例山行 別府の山」(二宮会員記事)を掲載しました。
4/17 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
3/27 「公式ブログ」に「2023年3月18~21日 レベルアップ定例山行 八ヶ岳アイスクライミング」(紺野会員記事)を掲載しました。
3/25 「公式ブログ」に「2023年3月5日「この指とまれ」定例山行 高崎山(両郡橋より)」(宮崎会員記事)を掲載しました。
3/24 令和5年度5月定例会は5月10日(水)18:00~西部公民館研修室4にて、6月定例会は6月7日(水)18:00~同研修室3で実施します。
3/12 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
2/28 「定例山行等動画」コーナーに「2023年2月21〜23日 冬季石鎚山面河道」を掲載しました。
2/27 「公式ブログ」に「2023年2月21~23日 個人山行 四国石鎚山面河尾根」(安東会員記事)を掲載しました。
2/13 「公式ブログ」に「2023年2月11日 レベルアップ定例山行 尺間山」(紺野会員記事)を掲載しました。
2/ 6 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
2/ 6 令和5年度総会及び4月定例会は、4月5日(水)18:00~ホルトホール407号会議室。 終了後、新年度スタートの懇親会を予定
1/27 「定例山行等ダイジェスト動画」コーナーに「2023年1月21日 レベルアップ定例山行 本谷山北面ショウドウ谷」を掲載しました。
1/26 「公式ブログ」に「2023年1月21日レベルアップ定例山行 祖母傾山系本谷山北面ショウドウ谷」(松尾会員記事)を掲載しました。
1/ 6 「山行及び行事予定」「山行記録及び行事記録」「会員専用掲示板」を更新しました。
1/ 5 「定例山行等ダイジェスト動画」コーナーに「2022年12月27~28日 レベルアップ定例山行 莇ヶ岳雪中登山」を掲載しました。
1/ 5 「定例山行等ダイジェスト動画」コーナーに「2022年12月11日 この指とまれ定例山行 星岳~尾子岳周回」を掲載しました。
1/ 3 「公式ブログ」に「2022年12月27~28日 レベルアップ定例山行 莇ヶ岳雪中登山」(神品会員記事)を掲載しました。
2022年
12/20 「公式ブログ」に「2022年12月12日 個人山行 八ヶ岳横岳西壁裏同心ルンゼ」(安東会員記事)を掲載しまし。
12/19 「公式ブログ」に「2022年12月11日 この指とまれ定例山行 星岳~尾子岳周回」(二宮会員記事)を掲載しました。
12/ 9 2023年1月定例会は1月4日西部公民館研修室3、2月定例会は2月1日同研修室2にて、いずれも18:00~20:00に開催します。
12/ 8 「公式ブログ」に「2022年11月19日(土)レベルアップ定例山行 高崎山」(二宮会員記事)を掲載しました。
11/ 9 12月定例会の場所を西部公民館から大分駅南口ホルトホール407会議室に変更しました。時間は18:00~20:00に変更なしです。
11/ 9 「山行及び行事予定」、「山行及び行事記録」、「会員専用掲示板」を更新しました。
10/28 「山行及び行事予定」、「山行及び行事記録」、「会員専用掲示板」を更新しました。
10/27 「公式ブログ」に「2022年10月18日 個人山行 国道10号線より椿山」(安東会員記事)を掲載しました。
10/19 「公式ブログ」に「2022年10月15日 この指とまれ定例山行 大崩山」(北山会員記事)を掲載しました。
10/12 「公式ブログ」に「2022年10月2日 この指止まれ定例山行 傾山」(神品会員記事)を掲載しました。
9/27 「定例山行等ダイジェスト動画」に「2022.9.10面河本谷遡行~御来光の滝~石鎚山山頂へ」掲載しました。
9/27 「公式ブログ」に「2022年9月15~18日 個人山行 谷川岳一ノ倉沢烏帽子岩奥壁南稜」(安東会員記事)を掲載しました。
9/26 「公式ブログ」に「2022年9月9日~11日 レベルアップ定例山行 石鎚山御来光の滝」(生野会員記事)を掲載しました。
9/ 4 「公式ブログ」に「2022年8月26~28日 個人山行「海抜ゼロメートルからの石鎚古道」」(挾間会員記事)を掲載しました。
9/ 3 9月定例山行石鎚山計画と傾山計画変更を「山行及び行事予定」に掲載しました。
9/ 3 11月定例会は11月2日(水)18:00~20:00 大分市西武公民館研修室4にて行います。
8/17 「山行及び行事予定」、「山行及び行事記録」、「会員専用掲示板」を更新しました。
8/16 「公式ブログ」に「2022年8月3日~10日 剱岳・立山三山・大日三山個人山行」(二宮会員記事)を掲載しました。
8/ 1 「公式ブログ」に「2022年7月23日(土)~26日(火)個人山行 前穂高岳北尾根」(安東会員記事)を掲載しました。
7/30 10月定例会は10月5日(水)18:00~20:00 大分市西武公民館研修室3にて行います。
7/28 「定例山行等ダイジェスト動画」に「レベルアップ山行 2022年6月12日 霊山北面沢登り」を掲載しました。
7/26 9月定例会は9月7日(水)18:00~20:00 大分市西部公民館研修室2にて行います。
7/26 「山行及び行事予定」、「山行及び行事記録」、「会員専用掲示板」を更新しました。
7/ 2 ログ「公式ブログ」に「2022年6月27日 個人山行 谷川岳東尾根」(安東会員記事)を掲載しました。
6/30 「公式ブログ」に「2022年6月12日(日)レベルアップ定例山行 霊山」(生野会員記事)を掲載しました。
6/29 「公式ブログ」に「2022年6月23日 個人山行 比叡山1峰南面」(神品会員記事)を掲載しました。
6/ 9 「ご挨拶とメッセージ」に安東会長の新年度メッセージを掲載しました。
6/ 9 「山行及び行事予定」、「山行及び行事記録」、「会員専用掲示板」を更新しました。
6/ 9 2022年8月定例会は8月3日(水)18:00~20:00 大分市西部公民館研修室3にて開催します。
5/ 26 「公式ブログ」に「2022年5月15日(日)この指止まれ定例山行 大嶽山~稲川山~落合山~行入富士周回」(北山会員記事)を掲載しました。
5/ 20 2022年7月定例会は7月6日(水)18:00~20:00 大分市西部公民館研修室2にて開催します。
5/ 20 「山行及び行事予定」、「山行及び行事記録」、「会員専用掲示板」を更新しました。
4/ 5 「公式ブログ」に「2022年3月28日 個人山行 八ヶ岳連峰 赤岳西壁主稜」(安東会員記事)を掲載しました。
4/ 1 2022年6月定例会は6月1日(水)18:00~20:00 大分市西部公民館研修室1にて開催します。
3/11 「山行及び行事予定」、「山行及び行事記録」、「会員専用掲示板」を更新しました。
3/ 7 公式ブログに「2022年2月27日 レベルアップ定例山行 傾山分校跡」(神品会員記事)を掲載しました。
3/ 1 2022年5月定例会は5月11日(水)18:00~20:00 大分市西部公民館研修室4にて開催します。
2/ 8 2022年4月定例会及び令和4年度総会は4月6日(水)18:00~20:00 大分市西部公民館研修室4にて開催します。
2/ 8 「山行及び行事予定」、「山行及び行事記録」、「会員専用掲示板」を更新しました。
1/ 23 「公式ブログ」に「2021年12月28~31日 レベルアップ定例山行 堂満岳中央稜」(矢上会員記事)を掲載しました。
1/ 23 「山行及び行事予定」、「山行及び行事記録」、「会員専用掲示板」を更新しました。
2021年
12/ 24 2022年3月定例会は3月2日(水)18:00~20:00 大分市西部公民館研修室1にて開催します。
12/ 19 「定例山行等ダイジェスト動画」コーナーに「この指とまれ定例山行2021.12.12 中摩殿畑山〜彦見岳~釣鐘山」を掲載しました。
12/ 17 「公式ブログ」に「2021年12月この指とまれ定例山行 中摩殿畑山~彦見岳~釣鐘山 縦走・周回」(神品会員記事)を掲載しました。
12/ 3 「山行及び行事予定」、「山行記録及び行事記録」、「専用掲示板」を更新しました。
12/ 2 「おすすめ書籍」のコーナーに挾間会員が西日本新聞連載記事「クリアキカリブー」を紹介しています。
12/ 2 2022年2月定例会は2月2日(水)18:00~20:00 大分市西部公民館研修室2にて開催します。
11/ 26 「山行及び行事予定」、「山行記録及び行事記録」、「専用掲示板」を更新しました。
11/ 18 「定例山行等ダイジェスト動画」コーナーに「2021年11月13日この指とまれ定例山行」の動画を掲載しました。
11/ 17 「公式ブログ」に「2021年11月13日 この指とまれ定例山行 古峠~経読岳~小屋ヶ岳~茶臼岳~笈吊峠周回」(北山会員)を掲載しました。
11/ 10 「公式ブログ」に「2021年11月6日 11月レベルアップ定例山行高崎山アイゼンワーク」(松尾会員)を掲載しました。
11/ 4 2022年 1月定例会は1月5日(水)18:00~20:00 大分市西部公民館研修室4にて開催します。
10/ 30 「公式ブログ」に「2021/10/7この指とまれ定例山行 神掛岩~祖母山」(二宮会員記事)を掲載しました。
10/ 13 「公式ブログ」に「2021/10/3 レベルアップ定例山行 尾平クライミング」(笠井会員記事)を掲載しました。
10/ 13 「山行予定」「山行記録」「専用掲示板」を更新しました。
10/ 1 12月定例会は12月1日(水)18:00~20:00 大分市西部公民館研修室3にて開催します。
9/ 17 「公式ブログ」に「2021/7/31 レベルアップ定例山行 祖母山 本谷~小鳥谷 沢登り」(二宮会員記事)を掲載しました。
9/ 9 「山行予定」「山行記録」「新型コロナウイルス対応」「専用掲示板」を更新しました。
9/ 9 11月定例会は11月10日(水) 18:00~20:00 大分市西部公民館研修室4にて開催します。
8/ 20 「公式ブログ」に「随想 探し物をしていたら」(安東会員記事)を掲載しました。
8/ 20 新型コロナウイルス感染再拡大により、「この指とまれ山行」(8/28日田津江三山)、「レベルアップ山行」(8/29岳連沢登り)は中止とします。
8/ 18 「山行予定」「山行記録」「新型コロナウイルス対応」「専用掲示板」を更新しました。
8/ 9 「公式ブログ」に「2021/8/7 耶馬渓 競秀峰巡り 個人山行」(北山会員記事)を掲載しました。
8/ 7 「公式ブログ」に「2021/7/15~18 奥穂高岳 南稜 個人山行」(安東会員記事)を掲載しました。
8/ 4 10月定例会は10月6日(水)18:00~20:00 大分市西部公民館研修室3にて開催します。「山行記録及び行事記録」を更新しました。
7/ 5 9月定例会は、9月1日(水)18:00~20:00、大分市西部公民館研修室3にて開催することに決まりました。
6/ 6 「山行記録及び行事記録」を更新しました。「会員専用掲示板」に2021.6月通信「緑」を掲載しました。
6/ 1 6月2日開催予定の6月定例会は新型コロナ感染拡大等の事情により中止しました。なお、7月以降につきましては現時点では、7月定例会(7月7日西部公民館研修室3)、8月定例会(8月4日西部公民館研修室2)いずれも18時~20時で会場を確保しております。
5/ 23 「公式ブログ」に「ああ新型コロナ」と「5月11日ナッツクラシックルート」いずれも(安東会員記事)を掲載しました。
5/ 9 新型コロナウイルスの急拡大に伴い、5月12日予定の定例会と来週予定の「この指とまれ定例山行」は中止としました。また、5月末予定の「レベルアップ定例山行」は、5月24日ごろ対応を連絡することと致します。「2021.5月通信『緑』」は会員専用掲示板に掲載しました。
4/ 30 「ご挨拶とメッセージ」のコーナーに安東会長の新年度に当たってのメッセージを掲載しました。
4/ 28 令和3年度7月定例会は2021年7月7日(水曜日)18:00~20:00 大分市西部公民館研修室2にて開催することに決まりました。
4/ 23 4月24日開催予定の「この指とまれ山行(阿蘇外輪山)」及び25日予定の「定例山行(ウメノキ)」は新型コロナウイルス感染拡大のため中止します。
4/ 9 「山行及び行事予定」、「山行記録及び行事記録」を更新しました。
4/ 9 「会員専用掲示板」に2021.4月 通信「緑」を掲載しました。
3/ 31 「定例山行等ダイジェスト動画」コーナーに「この指とまれ山行 2021年3月27日 南阿蘇外輪山Ⅲ」を掲載しました。
3/ 31 「公式ブログ」に「この指とまれ山行 南阿蘇外輪山Ⅲ 3月27日(土)」(二宮会員記事)を掲載しました。
3/ 29 令和3年度6月定例会は、2021年6月2日(水曜日)18:00~20:00 大分市西部公民館研修室3に決まりました。
3/ 29 「公式ブログ」に「令和2年度3月定山行 伯耆大山八合尾根」(生野会員記事)を掲載しました。
3/ 22 「公式ブログ」に「中津市津民耶馬ウメノキ南面の岩壁 随想」(挾間会員記事)を掲載しました。
3/ 5 「山行及び行事予定」、「山行記録及び行事記録」、「会員専用掲示板」を更新しました。
2/ 28 令和3年度5月定例会は、2021年5月12日(水曜日)18:00~20:00 大分市西部公民館研修室3に決まりました。
2/ 9 「山行及び行事予定」、「山行記録及び行事記録」、「会員専用掲示板」を更新しました。
1/ 31 令和3年度総会及び同4月定例会は2021年4月7日18:00~21:00 大分市西部公民館研修室4に決まりました。
1/ 31 「公式ブログ」に「2021年1月10日 個人山行 九重連山 三俣山の沢」(安東会員記事)を掲載しました。
1/ 26 「定例山行等ダイジェスト動画」コーナーに「2021年1月19日 1月定例山行 久住山西稜」を掲載しました。
1/ 26 「公式ブログ」に「2021年1月19日 1月定例山行 久住山西稜」(坂本会員記事)を掲載しました。
1/ 15 「公式ブログ」に「2021年1月9日・10日 個人山行 雪山トレッキング」を掲載しました。
1/ 13 「山行記録及び行事記録」「山行及び行事予定」を更新しました。「2021年1月通信緑」を会員専用掲示板に掲載しました。
1/ 9 「公式ブログ」に「2020年12月25〜28日 個人山行 八ヶ岳連峰 立場川右俣、見晴らしルンゼ」(安東会員記事)を掲載しました。
1/ 9 「ご挨拶」のコーナーを「ご挨拶とメッセージ」に変更し、安東会長の「安東の思う事」を追加しました。
2020年
12/ 27 「定例山行等ダイジェスト動画」コーナーに「この指とまれ山行 南阿蘇外輪山地蔵峠~大矢野岳~清水峠」を掲載しました。
12/ 24 令和2年度3月定例会は2021年3月3日18:00~20:00 大分市西部公民館3階 研修室4 に決まりました。(21:00まで使用可)
12/ 20 「定例山行等ダイジェスト動画」コーナーに「12月定例山行 鞍岳~ツームシ山周回」の動画を掲載しました。
12/ 18 「公式ブログ」に「2020年12月13日 定例山行 鞍岳~ツームシ山忘年登山」(佐藤会員記事)を掲載しました。
12/ 12 「公式ブログ」に「2020年12月7~10日 個人山行 八ヶ岳連峰 赤岳南峰リッジ」(安東会員記事)を掲載しました。
12/ 9 「公式ブログ」に「2020年12月5日 この指とまれ個人山行 基盤ヶ岳(津久見市)」(二宮会員記事)を掲載しました。
12/ 6 2月定例会での協議結果を「山行及び行事予定」、「山行記録及び行事記録」、「会員専用掲示板」に掲載しました。
12/ 1 「公式ブログ」に「大分緑の仲間と登った妙音山の記事!!!」(北山会員)をアップしました。
11/ 18 12月2日に開催予定の大分緑山岳会忘年会は、コロナウイルス感染拡大により止む無く中止と決まりました。なお、定例会は予定通りホルトホールで同日18時から実施いたします。多数の参加をよろしくお願いします。
11/ 11 「公式ブログ」に「2020年11月7~8日 定例山行 甫与志岳 刀剣山周回」(佐藤裕会員記事)をアップしました。
11/ 6 利用が滞っている「会員専用掲示板」を活用するために通信「緑」の11月分を格納いたしました。
11/ 5 「山行及び行事予定」と「山行記録及び行事記録」を更新しました。
11/ 2 「公式ブログ」に「2020年10月25日 個人山行*神掛岩~祖母山」(北山会員記事)をアップしました。
11/ 2 「公式ブログ」に「2020年9月定例山行 九州脊梁山系縦走(熊本県、宮崎県)」(松尾・二宮会員記事)をアップしました。
10/ 18 「公式ブログ」に「個人山行 2020年9月 剣岳 源次郎尾根」(安東会員記事)をアップしました。
10/ 10 「定例山行等ダイジェスト動画」のコーナーに「9月定例山行 洞ヶ岳~茂見山~千間山」のダイジェスト動画をアップしました。
10/ 9 「山行及び行事予定」と「山行記録及び行事記録」を更新しました。
9/ 10 「山行及び行事予定」と「山行記録及び行事記録」を更新しました。
9/ 7 「公式ブログ」に「2020年8月定例山行 鹿納谷沢登り」をアップしました。
9/ 5 「公式ブログ」に「2020年8月23日 岳連金色渓谷沢登り報告」をアップしました。
8/ 11 「山行及び行事予定」及び「山行記録及び行事記録」のコーナーを更新しました。
8/ 9 「公式ブログ」のコーナーに「2020年8月8日 高平山周辺縦走(この指とまれ山行)」をアップしました。
8/ 6 「公式ブログ」のコーナーに、個人山行報告等2点をアップしました。
8/ 4 「定例山行等ダイジェスト動画」のコーナーに「2020年7月26日 定例山行 田野尾川支流の沢登りから無名峰」をアップしました。
8/ 3 「公式ブログ」に「2020年7月26日 定例山行 田野尾川支流の沢登りから無名峰」 をアップしました。
7/20 「リンク」のコーナーに長者原ビジターセンターHPを加えました。2020年7月豪雨による登山道被災状況を確認出来ます。
7/ 3 「山行及び行事予定」、「山行記録及び行事記録」、「新型コロナウイルス対応について」を更新しました。
6/28 「公式ブログ」に「2020年6月7日 個人山行 並松谷 沢登り」をアップしました。
6/10 7月定例会開催日&会場は、7月1日 18:00~21:00 西部公民館研修室4に決まりました。
6/ 4 「山行及び行事予定」、「山行記録及び行事記録」を更新しました。「新型コロナウイルス対応について」の項を起こし、経過を記録として残すことにしました。
5/ 7 「山行及び行事予定」、「山行記録及び行事記録」、「おすすめ書籍」各コーナーを追加更新しました。
4/28 「公式ブログ(定例山行等報告)」コーナーに「山を探し、山へ」(安東会長記事)をアップしました。
4/27 「公式ブログ(定例山行等報告)」コーナーに「伯耆大山(2020年3月20~22日)定例山行 再考」(安東会長記事)をアップしました。
4/26
「公式ブログ(定例山行等報告)」コーナーに「一ッ戸城址~尾山(2019年9月8日)定例山行 再考」(安東会長記事)をアップしました。
4/25 「公式ブログ(定例山行等報告)」コーナーに「2020年4月 オビノキ・ウメノキ定例山行(未開催)」(安東会長記事)をアップしました。
4/23 5月定例会(5月13日水曜日、西部公民館)は中止となりました。
4/18 「 ダイジェスト動画」コーナーに平成26~28年度Youtube動画未掲載分を追加しました。
4/17 4月定例山行は中止となりました。詳しくは「山行及び行事予定」コーナーをご一読ください。
4/12 「ダイジェスト動画」コーナーに「阿蘇外輪山(俵山峠~俵山~冠ヶ岳~地蔵峠」2020.4.11の動画をアップしました。
4/12 「公式ブログ」コーナーに新年度新企画「この指とまれ個人山行」第1弾として「阿蘇南外輪山(俵山峠~俵山~冠ヶ岳~地蔵峠 2020.4.11」(二宮会員記事)をアップしました。
4/6 令和2年度の総会を終えて安東会長からメッセージが「ご挨拶」のコーナーに寄せられました。
4/2 令和2年度総会終了に伴い「山行及び行事予定」コーナーに本年度定例山行計画を追加しました。
4/1 「公式ブログ」コーナーに「2020年3月28日 個人山行 妙音山」(北山会員記事)をアップしました。
3/30 「おすすめ書籍」コーナーに安東会長から推薦図書の紹介がありました。
3/30 令和元年度総会及び4月定例会の会場が変更になりました。一斉メールでお知らせしております。
3/30 「定例山行等ダイジェスト動画」コーナーに「3月定例山行伯耆大山三鈷峰」の動画をアップしました。
3/27 「公式ブログ」に「2020年3月定例山行 伯耆大山 2020.3.20-22」(秋山、松田両会員記事)をアップしました。
3/26 「公式ブログ」に「伯耆大山北壁八合尾根登攀 2020.3.12」(坂本会員記事)をアップしました。
3/16 「定例山行等ダイジェスト動画」に「個人山行 伯耆大山北壁 八合尾根(2020.3.12)」をアップしました。
3/16 3月定例山行伯耆大山の計画概要が決まりましたので「山行及び行事予定」に掲載しました。
3/9 「公式ブログ」に未掲載積み残し分記事「2018年3月定例山行 十方山」をアップしました。
3/8 「公式ブログ」に「2月定例山行 氷ノ山」(松田会員)記事をアップしました。
3/6 「公式ブログ」に「ある日のトレーニング山行(扇山北面、2020.3.5)」記事をアップしました。
3/5 「山行及び行事予定」、「山行記録及び行事記録」を更新しました。
2/29 向こう3カ月の定例会等日程・場所は以下の通りです。
3月4日 18:00~21:00、大分市西部公民館研修室4
4月1日(総会及び定例会)18:00~22:00、大分市西部公民館研修室3
5月13日 18:00~21:00、大分市西部公民館研修室4
2/25 「定例山行等ダイジェスト動画」に平成28年度以降の動画をアップしました。
2/25 メニューの項目に「定例山行等ダイジェスト動画」を新設しました。
2/18 1月定例山行「大崩山宇土内谷遡行 2月11日」のYoutubeダイジェスト動画 → こちらをクリック
2/16 2月定例山行氷ノ山参加募集中です。詳細は「山行及び行事予定」参照。
2/13 「公式ブログ」に「1月定例山行 大崩山宇土内谷遡行 2月11日」をアップしました。
2/7 「山行および行事予定」記入漏れありました。2/11に延期していた1月定例山行(宇土内谷~大崩山)実施します。
2/6 「山行記録及び行事報告」と「山行及び行事予定」を更新しました。
1/26 「公式ブログ」に「2019/12/25~27日 八ヶ岳中山尾根 個人山行報告」(生野会員)をアップしました。
1/24 「公式ブログ」に「1/17-18九重山新年初登山報告」(挾間会員)をアップしました。
1/9 「山行記録及び行事報告」及び「山行及び行事予定」を更新しました。
2019年
12/19 会員専用掲示板に挾間会員から個人山行「坊がつるテント泊」の提案と「高隈山再訪」記事が寄せられております。
12/9 公式ブログに「12月定例山行 由布岳観音岩でのアイゼンワーク」をアップしました。
12/5 山行及び行事予定」と「山行記録及び行事報告」を更新しました。
12/5 トップページメニュー画面の「行事予定」を「山行及び行事予定」に、「行事報告」を「山行記録及び行事報告」に名称変更しました。
12/4 11月定例山行「高隈山地」Youtube動画をアップしました。
12/4 10月定例山行「高瀑(たかたる)渓からの石鎚山」Youtube動画をアップしました。
11/27 当会への連絡用メールアドレスを変更しました。
11/27 サイトメニューに「令和の始まりにあたってのご挨拶」を加えました。
11/26 「行事予定」、「行事報告」、「大分緑山岳会会則及び組織」を更新しました。
11/25 「11月定例山行 高隈山地」を公式ブログにアップしました。
10/29 「10月定例山行 高瀑(たかたる)谷経由石鎚山」を公式ブログにアップしました。
10/29 「大分県山岳連盟岩登り研修会 尾平スラブ」を公式ブログにアップしました。
9/30 「9月定例山行 祖母傾縦走」・・・天候により一ツ戸城址~尾山に変更」を公式ブログにアップしました。
8/8 「8月定例山行 傾山大白谷源流 ムコウカマド谷」を公式ブログにアップしました。
7/12 「7月定例山行 芹川 沢登り」を公式ブログにアップしました。
5/28 「5月定例山行 だき山」を公式ブログにアップしました。
4/17 「4月定例山行(2回目) 高崎山の岩場」を公式ブログにアップしました。
4/14 「4月定例山行 高崎山の岩場」を公式ブログにアップしました。
4/2 「3月定例山行〈中央アルプス木曽駒ケ岳、宝剣岳サキダル稜〉」を公式ブログにアップしました。
2/3 「2月定例山行 宇土内谷アイスクライミング(雪不足のため阿蘇・九重雪山研修から変更)」 を公式ブログにアップロードしました。
1/27 「1月定例山行 氷雪技術講習会(県山岳連盟主催)宇土内谷アイスクライミング」を公式ブログにアップロードしました。
1/14 「三俣山の沢(ダイレクトグンゼ)アイスクライミング」を公式ブログにアップロードしました。
2018年
3/4 「3月定例山行 宝満山、三郡山縦走登山 」をアップロードしました。
1/28 「宇土内谷アイスクライミング 定例山行」をアップロードしました。
1/4 「2017年12月9日定例山行、佐渡窪・立中山」をアップロードしました。
2017年
12/31 「12月定例山行 八ヶ岳 峰ノ松目沢(南西沢)アイスクライミング」をアップロードしました。
11/25 「11月定例山行 桑原山」をアップロードしました。
11/03 「大分緑山岳会の甲斐一郎顧問 九重山登山」をアップロードしました。
10/31 「10月定例山行 岳連岩登り研修会」をアップロードしました。
09/21 「剱岳~立山連峰縦走記」をアップロードしました。
09/20 「9月定例山行 黒岳周回:をアップロードしました。
09/14 「黒岳、上峠、かわらもと」をアップロードしました。
07/20~23 槍ヶ岳山行報告をアップロードしました。
08/20 祖母山系小鳥谷で大分県山岳連盟 沢登り研修会をアップロードしました。
07/14 「7月定例山行、剱岳早月尾根山頂ピストン」をアップロードしました。
07/02 「祖母山系沢登り 桑原山黒内谷」をアップロードしました。
06/16 「本匠(前高エリアほか)クライミング」 をアップロードしました。
06/13 「OB会員より2016年2017年邂逅」をアップロードしました。
06/07 「八面山クライミング」をアップロードしました。
06/03 「八面山クライミング」をアップロードしました。
05/24 「 鹿納山 日隠林道経由」をアップロードしました。
05/16 「比叡山クライミング」をアップロードしました。
05/16 「坊ガツル宿泊登山」をアップロードしました。
05/09 「磐梯山(1813m)」をアップロードしました。
05/07 「定例山行 前穂高岳(北アルプス)」をアップロードしました。
05/07 「富士山」をアップロードしました。
04/25 「4月定例山行 脊振山―蛤(はまぐり)岳」をアップロードしました。
04/12 「救難救助訓練」をアップロードしました。
04/12 「霊山山行」をアップロードしました。
04/10 「霊山の西登山道」をアップロードしました。
04/03 「尾平 野点クライミング」をアップロードしました。。
03/24 「3月定例山行 伯耆大山北壁(七合尾根) 」をアップロードしました。
03/09 「扇山トレーニング」をアップロードしました。
02/28 「2月定例山行 鶴見岳周辺 南平台(読図ハイキング)アップロードしました。
02/20 「大崩山 宇土内谷三段の滝」をアップロードしました。
02/13 「傾山 山手本谷A沢 アイスクライミング」をアップロードしました。
01/29 「大崩山 宇土内谷 三段の滝アイスクライミング」をアップロードしました。
01/28 「三俣山 北峰の沢」をアップロードしました。
01/25 「1月定例山行 坊がつる雪中泊」をアップロードしました。
01/12 「会長より宮崎の岩場書籍の紹介です。」をアップロードしました。
2016年
11/22 「由布岳山麓のボルダーでのロープワーク」をアップロードしました。
11/14 「夏木山〜五葉岳」をアップロードしました。
11/05 「11月定例山行 英彦山」をアップロードしました。
10/27 「下ノ廊下山行 黒部ダム~欅平縦走」をアップロードしました。
10/14 「熊本地震から 6カ月。阿蘇山の中岳がマグマ水蒸気爆発」をアップしました。
10/14 「定例山行 脊梁山地」をアップしました。
09/27 「南アルプス山行 荒川三山・赤石岳縦走」をアップしました。
09/13 「槍ヶ岳〜穂高連峰縦走」をアップしました。
09/12 「北アルプス横尾本谷右俣」をアップしました。
09/12 「北アルプス奥穂高岳」をアップしました。
09/12 「北アルプス黒部五郎岳」をアップしました。
08/29 「定例山行 祖母山 神原渓谷小鳥谷」をアップしました。
08/18 「定例山行 八ヶ岳(硫黄岳 横岳 赤岳 阿弥陀岳) 」をアップしました。
07/25 「定例山行 祖母山交差縦走」をアップしました。」
07/21 「伯耆大山山系縦走」をアップしました。
07/15 「個人山行 傾山 杉が越コース」をアップしました。
07/09 「七分三分沢 椹野川水系東川 沢登り」をアップしました。
07/07 「狗吠峡(いんなききょう)椹野川水系(山口県)沢登り」をアップしました。
06/20 「小表山」をアップしました。
05/31 「熊本地震後の久住連山」をアップしました。
05/26 「可愛岳(えのたけ)」をアップしました。
05/25 「大洲ボルダリングとクライミング」をアップしました。
05/23 「久住山系」をアップしました。
05/21 「日出の岩」をアップしました。
05/19 「万年山調査」をアップしました。
05/19 「石鎚山山系をアップしました。
05/19 「乗鞍岳」をアップしました。
05/16 「九重連山のツクシシャクナゲ 」をアップしました。
<お知らせ>
12月13日
オススメ書籍をアップロードしました。
10月25日
オススメ書籍をアップロードしました。
09月26日
オススメ書籍をアップロードしました。
-
「本宮山を守る会」の方より、ブログへの投稿がありました。
”中判田から本宮山に登るコースを整備”されたそうです。是非一度歩いてみてください。
-
創立25周年記念地図、近郊山域のルートマップ(霊山、本宮山、高崎山)が完成しました。
「山渓」で販売しています。
-
安東会長の著書が出版されますので、お知らせいたします。
昭文社の「山と高原地図 阿蘇・九重 由布岳 2016 (登山地図 | マップル)」です。 -
創立25周年記念地図、近郊山域のルートマップ(霊山、本宮山、高崎山)が完成しました。
「山渓」で販売しています。 -
定例集会
-
11/01 大分西部公民館 研修室3
-
10/04 大分西部公民館 研修室2
© Copy Right reserved by 大分緑山岳会.